AOYAMA
COLUMN
青山 コラム
【How to】夏カラーにしたあとは……ヘアカラーを変えたら〇〇も変えましょ!
- 2016.06.14
- 過去ブログ
- 斉藤弘之
【How to】夏カラーにしたあとは……ヘアカラーを変えたら〇〇も変えましょ!
そろそろ本気で足のボルトとプレートを取ろうと思っている斉藤です。
骨折して手術してから早1年半。
早いですねぇ。
そんなことはさておき。
夏が近づいてきてます。
『 眉毛はそのままですか?? 』
そう。
ヘアカラーを変えると、見え方も変わります。
もちろんヘアカラーに合わせてメイクの色味なども変えてあげるのがベストですが、
意外と見落としがち、かつ大事なのが、
『 眉毛 』
なんです。
眉毛は顔の見え方においては大事な要素になります。
特にヘアカラーを明るくした場合などは、
なんか馴染まない
顔がキツく見えてしまう
髪の毛だけ浮いている
といった現象になることもあり、
そうなった場合は眉毛のカラーを変えてあげるとしっくりくることも多いです。
簡単に眉毛の色を変えたい。
そんな時はすぐにこちらを使いましょう!
色味も豊富で簡単にヘアカラーに合わせられるのですぐに似合う。
便利ですね^ ^
僕もハイトーンのカラーをしていた時は毎日つけてました。
アイブローマニキュアの明るさの選び方のポイントは、
基本的にはヘアカラーと同じくらいの明るさで。
最近のトレンド傾向を見ると、
ヘアカラーよりも少し明るめにしてあげても柔らかく見えて今っぽい顔になりますね^ ^
(金髪などはヘアよりも暗めが良いです)
毛流れに逆らってつけること。
そうすることでしっかりと眉毛にアイブローマニキュアがのってきます。
簡単に柔らかな質感になり、ヘアカラーにしっかりと馴染んでくるのでオススメです。
.
【まとめ】
ヘアカラーを変えた時は、普段とは違った見え方になります。
いつものメイクや、いつもの洋服も違って見えて新鮮になるから楽しいですよね^ ^
特に明るくした時は、
その反面、馴染まないなって思うこともあるかもしれません。
そんな時は、眉毛の色が原因なこともあります。
ヘアカラーに合わせて、アイブローマニキュアなどを使って手軽に眉毛の色も変えて、
ステキな夏カラーライフを楽しみましょう。
ではでは、また( ´艸`)