AOYAMA
COLUMN
青山 コラム
【動画でアレンジ】キレイなくるりんぱの作り方
- 2019.02.27
- How to お悩み解決,動画
- 斉藤弘之
これであなたも脱残念くるりんぱ!
よく聞かれます。
『くるりんぱがうまくいかないんです…』
シンプルに見えるけどなんだかうまくいかないくるりんぱはちょっとのポイントを押さえればうまくいくんです!
うまくいかないとお嘆きの方必見の今回のコラム!
さぁ、脱残念くるりんぱをしましょう!
残念くるりんぱってこんなこと!
そうです。残念くるりんぱで多いのが、
割れちゃう
ぺったんこ
オシャレに見えない
の三大残念ポイント!
今日はこちらの三大残念ポイントをうまくクリアしながらくるりんぱをつくってみましょう!
まずは1つにしばります。
まずは1つに結ぶのですが、この時のポイントは少し話した位置を結ぶのがポイント!
さらにあまり上に上げないで、下げた位置で結びましょう!
上げすぎた位置で結ぶとフィット感がうまくでませんので。
くるりんぱする時の輪っかは…
くるりんぱする時に毛束を通す輪は、広げすぎないようにするのがポイント!
広げすぎてしまうとくるりんぱが割れやすくなってしまいます。
出来るだけ毛束が通る最小限の輪で。
キュッとひっぱる時は下の毛束だけ!
キュッとひっぱる時は下の毛束だけひっぱる時はふんわり感を出しながら締りのあるくるりんぱができます。
この辺りは最後の動画を参考にするとわかりやすいと思います!
最後は細く引き出して
最後は細く少しずつ引き出します。
繊細に優しく引き出してみてください。
ここまで来たら、焦らない焦らない。
あとはバランスを見て引き出し終わったら完成です!
詳しくはこちらの動画で!
脱残念くるりんぱのポイントはなんとなくわかりましたか?
詳しくはこちらの動画を参考にしてみてください!
わからないことなどはお気軽に斉藤まで聞いてくださいね!
それでは!